ハピタスの稼ぎ方・攻略法
![]() |
ハピタス(↑から無料会員登録すれば30ポイント獲得) |
オススメ度 | ★★★★★☆ |
紹介制 | 1件100ウェブポイント、2ティア/最大40% |
換金レート | 1ウェブポイント=1円 |
最低換金額 | 300円(300ウェブポイント) |
手数料 | 無料 |
有効期限 | 1年間ログインが一度もない場合ID失効 |
携帯版 | あり |
年齢制限 | 13歳以上 |
Contents
ハピタスで稼ぐ方法・コツ一覧
- 1ポイント=1円のレートなので分かりやすい。
- 全体的に高還元の広告が多く、無料登録系の案件が充実。無料登録で稼ぐ方法参照。
- ただし最大の弱点として換金制限があり、1か月3万円までしか稼げない。
それ以上を稼ぎたいなら、ハピタスよりも断然稼ぎやすいモッピーの利用がオススメ。 - カード・口座作成系で、1件1万円以上の案件がたくさんある。
ただし上述の換金制限より、カード・口座作成で一気に稼ぐ方法を実行することはできない。
カード発券・口座開設で一気に稼ぎたい場合はハピタスではなく、
換金無制限のモッピーかゲットマネーを使う。 - 新着広告はしばらくのうち獲得可能ポイントが上昇する。
- トップページのバナーにクリックポイントがあり、1日1回につき1ポイント手に入る。
- リードメールのURLをクリックして1ポイント入手。リードメールの送信頻度はまちまち。
- ランク制のゴールド会員は、100%還元を利用することで手っ取り早くなれる。
- ポイントを換金するためには、6か月に1回は最低1ポイントを入手する。(詳細は下記)
- ハピタス宝くじでは、毎月1位に2万円~4万円があたる。
- ハピタス宝くじの参加には宝くじ交換券が必要。広告の案件消化やメールのURLクリックで入手できる。
- 楽天市場とYahoo!ショッピングの買い物で有益。
- 毎月5日にリファーラルの報酬が付与。
ハピタスの基本情報
ハピタスは2012年11月に、
ドル箱が生まれ変わって誕生したポイントサイトです。
ドル箱自体も2007年の誕生となっており、
新参というイメージの強いポイントサイトです。
レートは1ポイント=1円で、
ポイントがそのまま円になるので非常にわかりやすいです。
換金は300ポイント=300円から可能で、
振込手数料は無料。
全ポイントサイトの中でも、
ハピタスはいろんな方面の買い物で活用ができます。
楽天市場やYahoo!ショッピングを使う方は、
ハピタスを使ってポイント還元を狙うといいでしょう。
特にハピタスでは、げん玉と同じように100%還元があり、
実質無料で買い物ができます。
後述のランクアップ制度で、
手っ取り早くゴールド会員にしたい方は、
この100%還元を利用していくといいでしょう。
1か月3万円までの換金制限に気をつけよう!
一番着目すべき点ですが、ハピタスでは、
1つの案件につき1万円以上を獲得できる、
カード・口座系の案件があります。
特に優れているのは、取引を前提とするFX口座案件の還元率です。
FX口座の案件で稼ぐ場合は、身分証明のコピー以外にも、
証拠金に使う資金が必要な場合が多いですので、ご注意ください。
ポイント付与後、証拠金は口座から取り出してしまってもOKです。
ただし、ハピタスは1か月3万円までしか換金できないため、
カード・口座作成で一気に稼ぐ方法は実行できません。
カード・口座を複数作成して一気に10万円以上を稼ぎたい場合は、
換金無制限ポイントサイトのモッピーか、
ゲットマネーを使うことをオススメします。
カード発券・口座開設で一攫千金を狙う場合、
まずはモッピーやゲットマネーのカード・口座案件をすべて消化し、
この2つにはない案件をげん玉(1日1万円の換金制限)でこなしていく、
というスタイルがオススメです。
大きく稼ぎたい人は、ハピタスよりもモッピー等の使用がオススメです。
ランク報酬とランクの裏技的な上げ方
ハピタスはランクアップ制を採用しており、
ポイント獲得量によってランクが決まっていきます。
ランクは1か月ごとに変わっていきます。
具体的には、過去6か月の間に、以下のようなアクションを行うことで、
ランクが推移します。
ゴールド会員 | 20回以上の広告利用or1万ポイント以上の獲得 |
シルバー会員 | 5回以上の広告利用or2500ポイント以上の獲得 |
ブロンズ会員 | 1回以上の広告利用or1ポイント以上の獲得 |
紹介制度によるポイント獲得は、
カウントされませんので、注意しましょう。
最強のゴールド会員ではポイント獲得数が2%、
シルバー会員では1%増しとなります。
ちなみにドル箱時代のランクアップ制度では、
最高20%増しとなる還元率でした。
オススメの会員ランクのあげかたは、
前述の100%還元を利用することです。
これを使って1万円分の買い物を無料でするだけで、
すぐにゴールド会員にできます。
ちょっとした裏技ですので、ハピタスを本格的にやる方は、
早いうちにこの手法でランクアップしてしまいましょう。
ブロンズ会員以下の一般会員では、
ポイントの換金をすることができません。
ポイントを換金するためにも、最低ブロンズ会員になる必要があります。
ですのでリファーラル目的の人でも、
少なくともブロンズ会員にはしておきましょう。
ブロンズ会員は6か月に1回だけ広告(1つでOK)を利用、
あるいは1ポイントを入手していれば維持できます。
ハピタスのリファーラルと紹介制について
ハピタスのリファーラルは2ティア最大40%と、
比較的高めです。
リファーラルは10%から40%まで変動し、
ハピタスに自分が紹介できた人数によって変わります。
100人紹介することで、最大の40%になります。
紹介制は、ダウンの登録1件につき10ポイント、
ダウンがポイントを交換した時点で90ポイントの入手です。
紹介された側であるダウンは、
登録時に30ポイント入手となります。
ドル箱からハピタスにリニューアルした際の変更点
<メリットと考えられる変更点>
- 年齢制限が18歳以上から13歳以上に変更。中学生以上でできるようになる。
- 2ティア報酬が、最大35%から40%に引き上げ。
- ダウンが登録時に獲得できるポイントが、25から30に引き上げ。
- 6か月ログインしないとID削除になるルールが、1年ログインしないとID削除というルールになる。
- 仮想通貨にはポイントとコインの2種類があったが、コインが廃止となり混同しなくなった。
<デメリットと考えられる変更点>
- 換金制限がある。
- ゲーム要素のほとんどが廃止。
- レビュー報酬が廃止。
- ランキング報酬が廃止。
- ランクアップ制による特典報酬が大幅に減少。
- ランクは一度あがれば永久にそのランク以上を保てるルールが、降格もありうるルールとなる。
ハピタスへの推移で、全体的に「一定の利用者に報酬を与える」というスタイルに、
切り替えた感覚があります。
またハピタスはドル箱時代と比較すると、
非常にゲームが少なくなっています。
たとえば黒ひげ危機一髪、ドル箱トレジャー、ポイガチャ、
カジノやマージャンといったゲームがなくなっています。
娯楽要素がなくなったのは、換金制限に次いでマイナスと呼べる点かもしれません。
![]() |
ハピタス(↑から無料会員登録すれば30ポイント獲得) |